11月19日、本学・内田忠賢教授が、岡山県笠岡市の離島を視察し、また、「日本遺産」をめぐり栗尾典子・笠岡市長と懇談した。日本遺産80「知ってる?悠久の時が流れる石の島‐海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島」は笠岡市、丸亀市、土庄町、小豆島町の2市2町が参画・推進する歴史文化・観光資源である。内田教授は、せとうち備讃諸島日本遺産推進協議会(会長は笠岡市長)の新しいプロジェクトリーダーに内定している。

(画像は北木島の鶴田石材・採石場にて)
11月19日、本学・内田忠賢教授が、岡山県笠岡市の離島を視察し、また、「日本遺産」をめぐり栗尾典子・笠岡市長と懇談した。日本遺産80「知ってる?悠久の時が流れる石の島‐海を越え、日本の礎を築いた せとうち備讃諸島」は笠岡市、丸亀市、土庄町、小豆島町の2市2町が参画・推進する歴史文化・観光資源である。内田教授は、せとうち備讃諸島日本遺産推進協議会(会長は笠岡市長)の新しいプロジェクトリーダーに内定している。

(画像は北木島の鶴田石材・採石場にて)