学長挨拶 | せとうち観光専門職短期大学|業界最先端の学術と実務を学べる

せとうち観光専門職短期大学

学長挨拶

Message

せとうち観光専門職短期大学学長 青木 義英

 本学が追求する3年制大学教育の目標は、地域の魅力を「魅せる―観る」観光によって持続可能な地域振興の実践を体得することです。本学は、観光と地域の現実や構想を教材として、本物の実践的な学びを提案します。この学びの合言葉は、「世界を見渡して考え、地に足をつけて事に当たろう Think Globally, Act Locally」です。
 本学の教科は盛沢山です。学術や実務の講義、臨地実務実習、「使える」英語、そして専門演習といった、観光と地域の振興に関連する多くの教科を学びます。さらに、いろいろな地域連携活動にも参加します。本学で皆さんが学ぶ3年間、教職員一同は、皆さんが将来の進路を探り出し、夢を実現する努力を、全力でサポートします。  

せとうち観光専門職短期大学 学長
安村 克己

せとうち観光専門職短期大学 学長 安村 克己
 神奈川県出身。立教大学社会学部産業関係学科卒業、1987年同大学院社会学研究科応用社会学専攻博士後期課程退学。1983年立教大学社会学部助手、1990年産能短期大学能率科助教授、1993年北海学園北見短期大学助教授、94年北海学園北見大学商学部教授、2001年鈴鹿国際大学国際学部観光学科教授。2001年「ツーリズムとポストモダン社会に関する社会学的考察」で立教大学博士(観光学)。2004年奈良県立大学地域創造学部教授[1]、2014年追手門学院大学教授。2016年4月から2021年3月追手門学院大学地域創造学部学部長。2021年4月にせとうち観光専門職短期大学観光振興学科長、2024年4月学長就任。

> 学長より一言Ⅰ