本学では、長期企業内実習の前に先輩から後輩に向けて、実習報告会を行っています。
1年生の「臨地実務実習Ⅰ」が間近に迫る中、2年生が「臨地実務実習Ⅱ」での体験をプレゼンテーション形式で発表しました。

1年生は、先輩たちの実習経験や学びを聞き、この秋から始まる「臨地実務実習Ⅰ」へ備えます。また、進級時のクラス選択や実習先を考えるときの参考にもなります。
2年生は、夏の「臨地実務実習Ⅱ」を振り返り、1年生に伝えることで学びを深めることを目的としています。
先輩たちの話を、メモを取りつつ真剣に聞いていました。

「臨地実務実習Ⅱ」の実習先によっては、1か月以上県外でのひとり暮らしを経験することがあります。
先輩たちのリアルな暮らしの話も聞くことができました。

報告会が終わったあと、4つのクラス(観光地域創生/航空/鉄道/宿泊)の志望先に分かれて相談会へ。
1年生からの質問を、先輩が答える場面もありました。

なお、実習先によってはすでに臨地実務実習Ⅰが始まっている学生もいます。
その様子も、追ってお伝えします。
▼臨地実務実習Ⅱの様子はコチラ