【授業】第3クォーターがスタートしました | せとうち観光専門職短期大学|業界最先端の学術と実務を学べる

せとうち観光専門職短期大学

ニュース

【授業】第3クォーターがスタートしました

1年を4つのクォーターに区切った新しい授業形態の本学。長い休みが明けて本日より第3クォーターが始まりました。同時に屋島キャンパスにも学生の声が戻っています。

1年生は10月の企業内実習(臨地実務実習)を前にして各授業で準備に入っており、その1つが今回紹介する「観光支援ビジネス実務基礎論」です。香川県内での実習をより効果的にするべく観光地の現状と特徴について学修するものになります。

まずは実務家教員(元小豆島観光協会事務局長)の石床教授より授業説明を実施。

実習は3か所(高松・東讃エリア、中・西讃エリア、小豆島エリア)に分かれて実施するため、それぞれの担当実務家教員の先生方もサポートに入ります。

本日はパワーポイントを使用して資料作成となりました。

転ばぬ先の杖ももちろんですが、転んだ後にどうするかまでをお伝えすることが可能な本学。ぜひ学校説明を聞いてみませんか。今なら来校かオンラインの説明かを選んでもらうことが可能です。

← 一覧へ戻る