せとうち観光専門職短期大学

観光Web講義


堀田 明美

おわりに

 ゴールディー・ホーン主演のアメリカ映画「PROTOCOL」(1984)は、陽気な日常生活を送るカクテル・ガールが、思いがけず「PROTOCOL」という言葉に出会い、「プロトコール」を意識せざるを得ない生活に遭遇・対峙し、様々な手法で外交能力を発揮し解決していくというコメディー映画です。内容は破天荒ですが、危機を察知し、身を呈した行動が外国要人の暗殺を救い、その後の夢も実現させるというストーリーは、まさにアメリカンドリームの体現でした。そうしたキャリアの始まりに、先ず「Protocol」という単語を辞書で引くシーンが印象的でした。映画の中ではありますが、1980年代のアメリカにおいても、市井の人々にとっては、プロトコールはそれほど距離のある言葉だったとも受け取れました。

 またこの映画の中では、主人公サニー・デービスの天真爛漫な自然体の言動、ユーモアが遺憾なく発揮されていました。それは、相手にとって友好的で共感が感じられ、笑顔と上機嫌、そして機知・機転・勇気に溢れたもので、友田二郎が『エチケットとプロトコール』の中で綴った「チャーミング」・「チャームフルの作法」に少なからず通じることのように思われました。

 この映画から40年を経た今日、世界の時事報道では、そこかしこに悲痛な光景が写し出されています。すべての学術分野において、その実践において、そして人として、学ぶことはまだまだある、ということだと思います。

 2021年2月から2024年3月まで、「観光の懸け橋となる」接遇・もてなし・プロトコールと3つのテーマでそれぞれ10回づつ綴ってきました。お読みいただいた皆様に感謝致します。筆者自身のこうしたテーマと新たな分野であった観光との関わりについて、まだまだ深めていかなければと思います。幸せなつながり方の懸け橋を模索しながら書いたエッセイを、更に今後の新たな研究にもつなげたいと思っています。

 今回の、プロトコールに関する10回の引用・参考文献は下記の通りです。回数ごと、それぞれの文章の流れに沿った引用および参考文献として記載しています。

 

引用・参考文献

はじめに(2023年11月5日掲載)

外務省PDF資料:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/local/database/pdfs/protocol200902.pdf

(2023年10月30日取得)

友田二郎1964『エチケットとプロトコール―個人礼儀と公式儀礼―』国際図書 序

外務省HP:https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/po/page25_001892.html

(2023年10月30日取得)

第1回(2023年11月5日掲載)

研究社 2002『新英和大辞典』第6版 研究社

岩波書店 2020『広辞苑』第7版 岩波書店

三省堂 2020『新明解国語辞典』第8版 三省堂

小学館 2003『日本国語大辞典』第2版 小学館

第2回(2023年11月23日掲載)

下見隆雄 2005『礼記』明徳出版社 p.13,p.21

呉兢・石見清裕訳注 2021『貞観政要全訳注』講談社学術文庫 

高田真治・後藤基巳訳 2017『易経上』岩波書店  p.25,pp.205-206,pp.205-208

高田真治・後藤基巳訳 2011『易経下』岩波書店

竹村亜希子 2020『超訳 易経 陰―坤為地ほか―』新泉社 p.240,pp.205-208,p.111

三浦國雄 2012『易経』角川ソフィア文庫  pp.10-14

渡部昇一・中山理 2016『運命を開く 易経の知恵』モラロジー研究所

柳下尚範 2021『易入門~正しい易占の要領~』虹有社

立野清隆 1991『サイコロを使った実占・易経』五月書房

黄小娥 2007『黄小娥の易入門』株式会社サンマーク出版

第3回(2023年12月7日掲載)

春山行夫 1993『エチケットの文化史(春山行夫の博物誌Ⅱ)』平凡社 pp.4-6, pp.6-36,pp.107-110

ノルベルト・エリアス,赤井慧爾・中村元保・吉田正勝訳 1977『文明化の過程(上)ヨーロッパ上流階層    の風俗の変遷』法政大学出版局叢書・ウニベルシタス p.139

レオン・ゴーティエ , 武田秀太郎編訳 2020『騎士道』中央公論新社  p.68 pp.77-78,p.93,p.225

井上友一郎 1955『週刊朝日 2月27日号「銀座二十四帖」』朝日新聞社 p.61 

第4回(2023年12月10日掲載)

ジョヴァンニ・デッラ・カーサ, 池田簾訳1961『ガラテーオ』春秋社 p.200

同書 p.199

同書 p.204

同書 p.198

同書 初項

同書 p.5

同書 pp.5-7

同書 pp,1-2

第5回(2023年12月17日掲載)

ジョヴァンニ・デッラ・カーサ,池田簾訳 1961『ガラテーオ』春秋社 p.59,p.71,p.165,p.190

ジョヴァンニ・ボッカッチォ,野上素一 1974『デカメロン(十日物語)1』岩波文庫

ジョヴァンニ・ボッカッチォ,野上素一 1974『デカメロン(十日物語)3』岩波文庫

ジョヴァンニ・ボッカッチォ,野上素一 1973『デカメロン(十日物語)4』岩波文庫

ジョヴァンニ・ボッカッチォ,野上素一 1973『デカメロン(十日物語)5』岩波文庫

ジョヴァンニ・ボッカッチォ,野上素一 1974『デカメロン(十日物語)6』岩波文庫

ジョヴァンニ・デッラ・カーサ,池田簾訳 1961『ガラテーオ』春秋社 pp.21-25

同書 pp.164-167

同書 pp.168-170

同書 pp.171-180

堀田明美 2022「明治中期から昭和前期における「國際儀禮」概念の受容と変遷過程―礼法書から読み解く「國際禮儀」から「國際儀禮」への変遷―」せとうち観光専門職短期大学紀要 観光振興研究3-1,45-53

第6回(2024年2月14日掲載)

友田二郎 1964『エチケットとプロトコール―個人礼儀と公式儀礼―』国際図書 タイトル

安倍勲編 2003『プロトコール入門―国際儀礼とマナー―』学生社,はしがき

友田二郎 1964 『エチケットとプロトコール―個人礼儀と公式儀礼―』国際図書 序

友田二郎 1968『プロトコールとエチケット―公式儀礼と個人礼儀―』国際図書 序

友田二郎 2001『プロトコールとエチケット―公式儀礼と個人礼儀―』学生社 序   

友田二郎 1964『エチケットとプロトコール―個人礼儀と公式儀礼―』国際図書 p.164              

第7回(2024年2月14日掲載)

友田二郎 1964『エチケットとプロトコール―個人礼儀と公式儀礼―』国際図書 pp.1-5

Kevin’s English Room(KER)YouTube参照(2023年2月3日取得)

堀田明美 2018「第4章 キャリアデザインと態度形成」古閑博美編著『わかりやすいキャリア学』 pp.116-117 

Marc Lawrence 2002『Two Weeks Notice:Hugh Grant・Sandra Bullock』[DVD] ワーナーホームビデオ アメリカ Castle Rock Entertainment

友田二郎 1964『エチケットとプロトコール―個人礼儀と公式儀礼―』国際図書pp.2-5

同書 pp.8-11

同書 序

同書 p.7-8

第8回(2024年2月25日掲載)

阿曽村智子 2022新版『国際交流のための現代プロトコール A Guide to Modern Protocol』東信堂p.v

阿曽村智子 2017『国際交流のための現代プロトコール Modern Protocol』東信堂 はしがきⅰ

阿曾村智子 2022新版『国際交流のための現代プロトコール A Guide to Modern Protocol』東信堂 pp.302-303

同書 p.235

阿曾村智子 2017『国際交流のための現代プロトコール Modern Protocol』東信堂p.308

第9回(2024年3月1日掲載)

クリスティーン・ポラス,夏目大訳 2019『Think CIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』東洋経済新報社 pp.11-13

Christine Porath 2016 Mastering Civility A Manifesto for the Workplace, Grand Central Publishing

クリスティーン・ポラス,夏目大訳 2019『Think CIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』東洋経済新報社 p.x

木村俊道 2010『文明の作法』ミネルヴァ書房 pp.104-109

P.M.フォルニ,大森ひとみ監修・上原祐美子訳 2011『礼節のルール』Discover pp.21-22

P.M.Forni , Cofounder of the Johns Hopkins Civility Project 2002, Choosing Civility The Twenty-five Rules of Considerate Conduct St.Martin’s Griffin New York p.12

Oxford Dictionary of English(Third Edition) 2010

クリスティーン・ポラス,夏目大訳 2019『Think CIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』東洋経済新報社 pp.8-9

クリスティーン・ポラス TED Talks

https://www.ted.com/talks/christine_porath_why_being_respectful_to_your_coworkers_is_good_for_business/transcript?language=ja

(2024年2月29日取得)

第10回(2024年3月5日掲載)

Herbert David Ross 1984『PRPTPCOL:Goldie Hawn』[DVD] Warner Bros.Pictures

← この教員の講義一覧へ戻る