グランドスタッフになることが夢 | せとうち観光専門職短期大学|業界最先端の学術と実務を学べる

せとうち観光専門職短期大学

せと短生(在校生)インタビュー

グランドスタッフになることが夢

観光振興学科
2023年度入学
川田
英明高等学校
川田

グランドスタッフを目指したきっかけ

私は中学生の頃から、グランドスタッフになることが夢でした。
きっかけは、家族で旅行をした際、空港で働くスタッフの姿に憧れを抱いたことでした。空港での仕事について調べる中で「グランドスタッフ」という職業を知りました。
グランドスタッフは、世界中の人々が行き交う空港で、お客様が安心して出発できるように支える大切な仕事です。私もその一員として、お客様に安心と笑顔を届けられる存在になりたいという想いから、志すようになりました。


せと短は第2の家

せと短の魅力は、アットホームで温かい雰囲気です。
いい意味で堅苦しさがなく、学生一人ひとりのことをしっかり考えてくださっていて、先生方が学生全員の名前を覚えてくださるような距離感は、普通の大学ではなかなか味わえないものだと思います。
先生方だけでなく、職員の方もとても親身で、就職活動や進路のことも気にかけて声をかけてくださり、とても心強く感じています。

臨地実務実習では航空クラスを選択

臨地実務実習は、他大学では得られない「仕事の本質」を学ぶことができ、自身が大きく成長できる機会だと、入学前から魅力を感じていました。

臨地実務実習Ⅱ・Ⅲのクラス選択で航空クラスを選び、臨地実務実習Ⅱでは石垣空港、Ⅲでは那覇空港と2ヵ所の空港で実習を行いました。
搭乗ゲートや到着ロビーで、お客様のお出迎え・お見送り、アナウンスなどを担当しました。最初は緊張で声が震えることもありましたが、日々業務を重ねるうちに落ち着いて対応できるようになりました。一方で、現場ならではの大変さもありました。機材トラブルで便が欠航した際には、乗り換えの手配や宿泊施設の予約などの対応も行いました。お客様の不安な気持ちを受け止めながら、できるだけスムーズにご案内しなければならず、気を張り続ける場面も多くありました。
チェックインのサポート業務では迅速かつ正確に対応することが求められ、スピード感のある現場の雰囲気にとても緊張しました。
時には、お子様一人での搭乗後、飛行機を降りる際のサポートを担当しました。不安そうにしているお子様に声をかけながら安心できるように寄り添い、無事に親御様のもとまでお連れすることができました。
この経験を通して、グランドスタッフは華やかなだけでなく、トラブルやイレギュラーな状況にもしっかり対応できる力が求められる仕事だと改めて実感しました。その大変さの分だけ、お客様から「ありがとう」と言われたときの喜びも大きいことを知ることができました。

残りの大学生活も全力で

第一志望の航空会社から内定をいただくことができました。
卒業後は、日々の業務を通して、基礎を着実に磨き、安心して頼っていただけるグランドスタッフを目指します。
また、残りわずかの大学生活の中で、サークル活動やイベント行事にも積極的に取り組み、一日一日を大切に過ごしていきたいです。