聴講無料の出張キャンパス『小豆島で考える 観光×しまづくり』を開催します。
せと短の教員が小豆島の「観光×しまづくり」のポイントを5回にわたり講義します。
質疑応答の時間もありますので、これからの小豆島の観光を一緒に考えてみませんか?
『小豆島で考える 観光×しまづくり』
■日程 ①6/15(水) ②7/13(水) ③8/17(水) ④9/14(水) ⑤10/12(水)
■時間 14:00~15:00講義 15:00~質疑
■会場 小豆島ふるさと村交流センター
■内容
①6/15(水) 「観光×しまづくりの目標とは?」 安村 克己 教授
②7/13(水) 「江戸時代の旅と名所と小豆島」 谷崎 友紀 助教
③8/17(水) 「観光資源としてのコミュニティ」 田保 顕 准教授
④9/14(水) 「小豆島にインバウンドは必要?」 安本 幸博 教授
⑤10/12(水) 「小豆島の観光を考える」 石床 渉 准教授
※全5回受講された方には受講修了証を発行します。
※ご参加の際は、感染症対策のためマスク着用のご協力をお願いいたします。
■参加申込み
以下のいずれかの方法でお申込みください。
お申込みなく当日参加でも大歓迎です。
①申込フォームにて申込み
②Emailにて申込み
氏名、連絡先(電話・メール)、勤務先・所属、参加希望日程をEmailでお送りください。
申込先Email:wataru-ishitoko@g.seto.ac.jp
■主催:せとうち観光専門職短期大学
後援:土庄町、小豆島町、(一社)小豆島観光協会
.jpg)




