公共施設の管理・運営を行う「公民連携事業」に携わり、会場利用に関する実務を担当しています。人と人の交流を創出し地域の賑わい創出に貢献できるこの仕事は、人の役に立ちたいと考えていた私にとって理想的な仕事だと思っています。
幼い頃から「人を支える存在」に関心がありました。音楽の発表会などでホールを利用する機会が多く、そこで働く人々を見て「この人たちがいるから、安心して発表会に取り組める」と感じた経験が私の原点です。
高校の授業をきっかけに地域創生に関心をもち、観光を軸に地域創生が学べるせと短のカリキュラムに惹かれ入学しました。実務家の先生から学べ、さらに実習を通じて実務も経験できる環境はとても魅力的でした。
臨地実務実習は、私にとって貴重な成長の機会でした。お客様への対応をはじめ、職場内のコミュニケーションを通して業務を円滑に進めていく実習先の従業員のみなさんの姿を見て、職業理解を深められたことは大きな収穫となりました。
その経験は、今の仕事にもそのまま活かされています。
地域の賑わい創出に貢献できる仕事にやりがいを感じています
公民連携(PPP)事業部 サンメッセ香川 勤務
公共施設スタッフ
西 みさと
観光振興学科 2024年卒