せとうち観光専門職短期大学

オープンキャンパス 観光振興学科 3年生

オープンキャンパスで「観光の学び」を体感する

せと短は、「観光」を学べる、国内唯一の専門職短期大学。
本学でしかできない、「観光学」「観光実務」の学びについて、しっかりご説明します。
初めての短大生活。学校生活については、在学生の先輩に色々質問ができます。
高校1・2年生の方、保護者の方のご参加も大歓迎。
お時間の都合を合わせて、ぜひご参加ください。

オープンキャンパスの日程については、こちらをご確認ください。

せとうち観光専門職短期大学

オープンキャンパス参加のメリット

在学生交流

学校生活のこと、授業のこと、
先生のことなど、
在学生になんでも
聞いてみよう!
観光分野の魅力や、楽しい授業の
話なども教えてく
れるかも!

キャンパスツアー

校舎の様々な施設・設備を
くまなく案内します。

入試過去問題

オープンキャンパス参加者全員に
入試過去問題をプレゼント!

交通費補助

遠方からの参加者を対象に、
お住まいの地域に応じて

の交通費補助をしています。

※進学検討者本人のみ対象となります。
※オープンキャンパス参加の際に
 受付スタッフへ申し出てください。

オープンキャンパス 参加者の声

  • 高知県から来させて頂きました。交通費を補助していただけて助かりました!模擬授業の楽しさなど、来校しないと分からない魅力がたくさんあり、本当に参加して良かったです。
  • 次回のオープンキャンパスも
    ぜひ参加したいです!
    入学するために、日々の勉強を頑張りたいと思いました。
  • 進路を決めるにあたって勉強になりました!
    とても楽しく魅力を感じる内容でした!また参加させて頂きます!

せとうちで学ぶということ

世界から注目を集めている「せとうち」

  • ・「Best in Travel 2022」の地域部門に四国が国内で唯一選出(第6位)/ロンリープラネット
  • ・「2020年に訪れるべき目的地10選」高松市が国内で唯一選出/ブッキングドットコム
  • ・「2020年に注目すべき新興目的地トップ10」高松市が国内で唯一選出(第3位)/スカイスキャナー
  • ・「2020年今後注目の観光地ランキング世界トップ25」高松市が国内で唯一選出(第17位)/トリップアドバイザー
  • ・「2019年に行くべき52か所」瀬戸内の島々が国内で唯一選出(第7位)/ニューヨーク・タイムズ紙

都市としての利便性と、自然が近くにある環境でおくる学生生活

  • ・「生活満足度」が高い都道府県ランキング2022」 香川県が全国3位/日本全国SDGs調査(ブランド総合研究所)
  • ・「住み続けたい街ランキング2022」香川県が全国2位/大東建託株式会社調査
  • ・「47都道府県別 生活意識調査2022(暮らしやすさ自慢ランキング)」香川県が全国3位/ソニー生命調査

アフターコロナにおけるこれからの観光業の展望について

新型コロナウイルス感染症が落ち着いた後、
観光業はこれまで以上に復活します!

  • 国際観光客数の推移
  • 国際観光客数の見直し
  • 次に海外旅行したい国・地域では日本が1位

アクセス

JR高松駅・ことでん高松築港駅から

路線バスで約20
(高松駅バスターミナルより屋島大橋線)

オープンキャンパス開催日は
無料送迎バスを運行

ことでん沖松島駅・潟元駅から
徒歩で約20
高松中央ICから
車で約15
高松空港から
車で約40

※敷地内に無料の学生用駐車場(約230台)
と駐輪場があります。

その他のイベント

せとうち観光専門職短期大学では、様々なイベント・説明会を行っております。
ご都合にあわせて、ご参加ください。

せと短について
LINEで資料請求
オープンキャンパス等イベント日程一覧